スーパーフード モリンガ

チョコレートや発芽玄米などのCMで耳にするアミノ酸の「
リラックス作用が注目されていますが、
そこで今回は、
GABAは脳の興奮を鎮める神経伝達物質
GABA(ギャバ)とは天然アミノ酸の一種で、
GABAはドーパミンやグルタミン酸などと同じ神経伝達物質です
脳はこうした「興奮性」と「抑制性」
ところが、
GABAが不足すると精神的な緊張状態が続き、
現代人にうれしいGABAの効果5つ!
最近はGABAの研究が進み、
効果1 抗ストレス作用
GABAは興奮や神経の高ぶりを抑えて緊張状態を緩和して、
また、脳内で抑制系の神経伝達物質として作用し、
その他、疲労に着目したGABAの実験では、
効果2 不眠解消
就寝時にドーパミンやグルタミン酸が活発な状態だと神経が高ぶっ
GABAはこれらの興奮性神経伝達物質の活動を抑えて眠りに入り
効果3 血圧を下げる
GABAは体内で血液に吸収されると、
また、腎臓の働きを活発にして塩分を排出し、
効果4 コレステロールや中性脂肪を抑える
GABAは腎臓や肝臓など内臓の働きを活発にして、
また、
効果5 脳細胞の活性化
GABAは脳内の血流を活発にする働きがあり、
また、記憶力や学習能力の向上、アルツハイマー病の予防や改善、
さて、そんなGABAがお手軽に摂取できるのはインド原産のモリンガというハーブです!
このモリンガには、ギャバ含有率が発芽玄米の30倍!!!
モリンガには様々な効能があり、
①神経伝達作用
②血圧上昇抑制作用
③精神安定作用
④腎・肝機能活性化作用
⑤抗がん作用
⑥アルコール代謝促進作用
⑦消臭効果作用
⑧肥満防止作用
⑨更年期障害防止作用
その他、生理作用が多岐に渡り報告されています。
スーパーフードとして日本でも注目されているモリンガですが、この度インドの会社と提携し、日本でも栽培を始めました。
近年は栄養バランスのとれた食事の摂取が困難な時代だと言われて久しいのですが、あなたご自身を含め、あなたの家族、周りの方々はいかがでしょうか?
その様な厳しい食環境の中でこそ、簡単、手軽に優れた栄養成分を摂取できるモリンガの自然力をあなたの毎日の美容&健康、体調全般の維持、管理にお役立て下さい。
※モリンガはハーブのひとつで、薬と違って作り出される化学物質ではありません。自然なものですが、人によって副作用が発生する可能性もあるため、用法・用量を守って摂取するようにしましょう。
また妊婦している方や授乳中の摂取は、必ず医師や専門医と相談するようにしてください。