共同農場のご案内

— 育てる・作る・売る —
みんながオーナーになれる!話題の『6次産業』とは?
生産・加工・販売を全て共同で行います。 放棄農地を利用したソーラーパネル発電施設を更に有効活用する新しい試みです。 ① 施設内に栽培できるハーブを栽培します。
② ハーブを収穫し、茶葉やポプリ等に加工します。
③出来上がった茶葉を使ったハーブティーやクッキー、ポプリ等を販売します。
最近では農業への関心の高い若者が増え、都会でも農地を分割したシェア農場がブームですが、 今回グリーンティーが提案するのは、共同農場。 広い農地をみんなで管理して、みんなでハーブを育てていこう、というものです。 シェア農場の場合、農地を分割しているので効率よく農地を使うことが難しいという問題がありました。 また、自分のシェア部分については当然自分だけで管理しなければならないので、忙しい方は定期的に管理できずに結局作物の栽培・収穫ができないというのが現状です。 このような問題点を解決したのが共同農場です。 広大な農地を使えるので、伸び伸びとハーブを栽培できます。 みんなで管理するので、自分が忙しい時は放置という心配もありません。 共同農場での収穫・加工・販売を通して、人々のふれあい、笑顔が生まれます! 素晴らしい明野の自然で育つハーブを使ったかわいいティーサロン。 あなたもオーナーになりませんか?
Q&A
Q費用はいくらですか?
A年会費12000円です。(各種イベントにご参加の際は別途費用が必要です。)
Q離れていても、栽培の様子はわかりますか?
Aカメラが設置されていますので、いつでも農場の様子をご覧いただけます。
Qオーナーにはなりたいけど、殆ど参加できない場合は?
A会員の方には収穫されたハーブや加工商品を直送便でお送りします。 また、メールマガジンにて現地の様子をお届けします。 イベントは随時開催予定ですのでご都合が合うときはぜひご参加ください。
Q共同と言っても農場に誰も行けず放置されると心配です。
A農場は会員のみなさんが主体となって管理していただきますが、 栽培・加工のノウハウのある現地契約農家のみなさんが常にサポートしていますので、ご安心ください。
Q栽培するのはハーブだけですか?栽培するものはどうやって決めるのでしょうか。
Aハーブ以外の花植物も栽培予定です。農場の環境を鑑みて栽培に適した作物の中から、 1クール数種類を会員の皆さんの多数決で選んでいく予定です。
Qどんな商品を作ってどこにティーサロンを開くのですか?
A幾つかの候補から会員の皆さんの多数決で決定します。 6次産業すべてがみんなの共同作業です。 1からのスタートです。決定事項は随時会員のみなさまと一緒に決定していきます。
Qティーサロンで実際働くことはできますか?
Aティーサロンの開店日のシフトを毎月公開・ご参加受付をしています。 ご都合の合う日程があればぜひご予約ください。
素晴らしい明野の自然で育つハーブを使ったかわいいティーサロン。 あなたもオーナーになりませんか? 八ヶ岳共同農場
八ヶ岳共同農場
ファームシェアリング=皆で同じ農地で農業をすること
ファームシェアリングはの農地を区切ってシェアーすることではありません、皆で同じ農地で農業をすることです。
山梨県北杜市大泉のGreenish農園の会員を募集します。
2015年度のGreenish 大泉農園では様々な種類のハーブを栽培します。
いついらしても農業指導員が農作業の指導をします。全作物の半分はみなさまの物です。パーティーリーダーの管理のもと収穫時にお持ち帰りください。
郵送をご希望のパーティーメイトは3,000円を支払ってパーティー本部に取り入れ、梱包、発送をご依頼ください。
カード決済が便利です。
出来上がったハーブはさまざまな形で販売されます。
ハーブ製品づくり、販売にも参加できます。
畑の様子や生育状態はインターネットを通じて携帯、スマホ、タブレットやPCでいつでもご覧いただけます。
これだけのことができて会費は1年10,000円だけです。
夫婦会員は15,000円。
家族会員はお子様お一人当たり年間1,000円。
ぜひご家族でご参加下さい。
北杜市大泉の貸し農園(ざくざく豊作農園)
農業未経験の方でも安心
- 一坪 月額5,000!
- 農機具などの資材貸し出し無料
- 農地と小作、料理人で月5,000円
農業指導員 生育管理人が付きますので、農業未経験の方でも安心です。
会員は一坪の農地を与えられ そこでいろいろな野菜を作ります。
来てもいいし来なくても小作人が生育をスマホで見られます。
荘園の野菜出来高をスマホで自慢し、かつ月に5000円もの野菜がとどくから、俺の畑の作物だといって近所に配って自慢できます。
またスマホ料理本で料理をつくってパーティーもいいですよ。
地場産野菜、鶏卵をお届け
ご契約された方に月2回5,000円程度の地場産野菜、鶏卵をお届けします。
農地と小作人 作物の宅配と料理人付きで月5000円でどうだ!!
料理の3Dプリンター
八ヶ岳にある山田様の農園の作物で料理人の私がレシピを差し上げます。
東京の奥様主催のパーティーが成功しますように。